るちかどっとねっと。

Misskeyを使い始めた海老とかいう奴


このブログは Misskey アドベントカレンダー の1日目の記事です。

はじめましての方も、そうでない方も、こんにちは。
最近カニと和解した、 海老瀬るちか と申します。

Misskeyインスタンス「シュリンピア帝国」の鯖主、バーチャルミスキストとして、毎日だらだらとMisskeyをやっています。

実は私、Misskeyとはそこそこ長いお付き合いをしていたりします。

せっかくなので、私がMisskeyを始めて、どのような活動をしてきたか、この記事で振り返る形でご紹介したいと思います 私事100%の記事になりますが、どうか読んでいただければ。

Fediverseに浮かぶ前のMisskey

Misskeyは、実は2014年くらいにファーストバージョンがリリースされている、歴史の長いソフトウェアです。 初期の頃はRenoteどころか、投稿の削除機能もありませんでした。

私は、しゅいろ氏のブログで「Twitter風SNSを作っている」という趣旨の記事を読んだあたりからMisskeyを認知してました。

この頃はしゅいろ氏の知り合いと、そのさらに知り合いと…といった集まりからなる狭い界隈の人しかいなかった 印象インドゾウ があります。

今でいう身内鯖のLTLみたいな雰囲気です。

そんな感じだったので、既にTwitterで人と繋がってた私は、あまりヘビーにMisskeyを使っていなかったです。 たまに覗きに来て、「UIが変わってる!」って呟いて消えることが多かったかな。

(当時のフォロワーの「Misskeyはたまに覗きに来るくらいがちょうどいい」って発言が印象的だった)

Mastodon日本上陸(2017年)

時は流れて2017年、多くのウェブ媒体が「Mastodon」を取り上げ、日本でMastodonが流行りだした頃、 私もmstdn.jpにアカウントを作りました。が、始めて数日で元鞘に戻るようにTwitterに帰っちゃいました。 あまり移行する理由がなかったため、興味本位で終わってしまった感じです。

ですが、このときの経験が、後にMisskeyをヘビーに使い始めるきっかけになるのです…。

UserStream廃止とMisskeyのActivityPubサポート(2018年)

UserStreamとは、Twitterのタイムラインをリアルタイムに表示するための技術です。 多くの非公式Twitterアプリで対応してて、タイムラインを引っ張らなくても更新されるので、 ツイ廃御用達の便利機能だったのです。

私ももともとツイ廃で、TweetBotというiOS向けの高機能なTwitterアプリでこの機能をヘビーに活用していました。 が…、この機能、なんと2018年8月に廃止されてしまいました(クソ)

UserStreamに限らず、この頃のTwitterは改悪と民度低下の一途を辿っていき、かつてのヘビーユーザーにとって居づらい場所になっていく一方でした。

  • 健全な創作垢を突然凍結する
  • 異議申し立てにまともに応じない
  • 求めてない他者のいいねをTLへ表示する
  • TLの時系列表示を廃止
  • 恣意的なトレンドの操作疑惑(これは明らかになってしまった)

……などなど、Twitterには数え切れないほどの不信感がありました。

UserStream廃止で騒がれていた当時、いくつかのメディアが再びMastodonを取り上げており、私も1年前のことを思い出し、

  • Mastodonなら自鯖を立てれば好き勝手できる
  • 友達を引き込んでこの際移住してしまおう

と、Mastodonへの移行を考え始めます。 ですが、時を同じくして、Twitterのフォロワーから「Misskey凄く良いよ。重いけど」という声をいただき、Misskeyのことを思い出した私。

全体的な完成度が、かつてのMisskeyとは比べ物にならないほど上がっているのを感じ、「Twitterやめるかー」と思いました。 ここで、るちかさんはあることに気づきます。

「あれ、Mastodonユーザーをフォローできるんだ。」

そうです。奇しくも同じ2018年。MisskeyはActivityPub規格に準拠し、Fediverseの仲間入りを果たしていました。

もともとはMastodonへの移行を考えていましたが、より馴染みのあるMisskeyで同じことができるのならと、Misskeyへの移行を決定したのでした。

というのが、私がMisskeyをはじめ、そしてFediverseの世界に入り込むまでの物語です。こういった歩みを経ているため、昨今の騒動でTwitterを離れ、Fediverseに入ってくる人たちを見ると、過去の私を思い出します。

Twitterから移住した人たちへ

Twitterがそうであるように、Fediverseもまた様々な畑の人々からなります。きっとわかり合えない人もいるでしょう。

でも、きっと自分の居場所があると思います。というか、居場所を作れると強いプラットフォームだと思います。
是非自分なりの使い方、自分なりの居場所を築き上げてみてください。

あ、この記事読んでMisskey知った人のためにリンクはっとこ。 Misskey Hub